相変わらず、暑い毎日だ。
けれど、風の音、虫の声、木々のざわめき、いろいろなところに秋の訪れが感じられる。夏の本試験から2ヶ月が過ぎようとしている。
試験直後の精神不安定状態からやっと落ち着いてきた。
試験直後は大変だった。
なかなか寝入れず、眠ったかと思うと目覚め、よしなし事をあれこれ考え朝まで眠れない。周りの人に聞くと、今年の夏は暑くて、俺だって夜眠れないぜ!なんて話も聞いたけど、どこか違うと思った。昼は昼で睡眠不足でボーっとして、車の運転も危ない状態。
食欲を始めとする各種欲望も減退し、絞りきったぼろぞうきんのようだったといえばいいかも。こんな日が何日も続いた。
これはまずいぞと、前に書いた友人である医師の診察を受けた。
軽度睡眠障害の診断で「眠剤」を処方してもらった。そのあとは「眠剤」のおかげでよく眠れるようになった。とにかく、夜中に目覚めないことがありがたかった。
服用し始めて一週間ほどは、まだ、カラダ全体に力も入らず、気力もなかなか出てこなかった。が、9月の中頃からだんだん元気が出てきて、食欲もわいてきた。
もう、大丈夫だろうと思う。「眠剤」を続けるかどうかは医師の判断に任せるけどね。
それにしても、つらい日々だった。世界中にはもっともっと大変な人がたくさんいるのは、もちろんわかっているのだけれど、自分のことしか考えられなくなっちゃうんだもんね。なった人でないとわからないとかいうけど、まさにそのとおり。貴重な体験といえば貴重な体験でした。
ところで、「眠剤」とアルコールは同時に摂取してはいけない。効き過ぎることがあったりして危険だからだ。この同時摂取禁止だけはちょっと困った。
なぜなら、私は大のビール好きだからである。暑い時期はなおさらだ。だけど、医師のいうことは必ず守らなければならないというのが患者の宿命。
で、次のようなことに。
まず、夕食時のビール類は500mlまでとする。
かつ、8時までには切り上げる。まだまだ飲み足りないので、セービングの炭酸水のオンザロックを1〜2本。炭酸の刺激と微妙な塩加減が良くてビールの代わりになるんです。これがなんと1本40円、アメリカから運んできてこのお値段。流通の不思議。
11時頃になると酔いもすっかりさめてしまい、頃合いを見計らって眠財服用。しばらくすると眠くなってきて>>>朝まで一直線。
飲み会等で遅くまで飲む日は、眠剤禁止。そんな日はやっぱり夜中に目が覚めちゃうんだけど、思い悩むことはなくなった。
そんなこんなで、酒税一回目の実力テストは昨日郵便で送ることができた。郵便料金は15円でした。通信講座は特別料金なんだね。ありがとうJP。今年の目標は、「頑張りすぎない」であるけど、最低限はやらなくては。ちなみに、ケアレスミスで満点は取れてない。でも、一喜一憂しない。たかが人生!たかが税理士試験!たかが実力テスト!じゃないか。
ずいぶんたくさん書いたけど、お気に入りリンク関係でお知らせ。
まずは「あゆみさん」
この秋、結婚されるそうです。
おめでとうございます。幸せになってくださいね。
つぎが、「かゆぅクン」
今、写真展やってます。
とってもおもしろい昆虫の世界が見られます。お近く方、遠くの方ぜひ足をお運びください。彼、大変な二枚目さんなので、女性の方はそちらもお楽しみに。
最後が「AKINSSさん」
秋の写真ブログがすてきです。。
ぜひご覧になってください。
おっと、も一つ付録が、[P.G.VIENTO」
私の所属する写真クラブのブログです。
部員が複数で書いてます。私もたまに書いてます。
まあ、気になる方はどぞ。
では、長々と失礼しました。
2007年10月05日
この記事へのトラックバック
私はビール(実際はハポー酒)なら500mlを最低2本飲まないと納得いきません。それも、同じ2本ならアルコール5.5パーセントの麒麟淡麗アルファにしようとか努力します。
それで、また禁酒はじめました。
きょうで9日目です。
私は、禁酒はどうにもできません。ずーと前、何ヶ月か飲まずにいたことがありましたけど。。
最近は、眠剤との兼ね合いで、遅く帰宅した日などは、飲まないこともあります。
昨日は、下の子の運動会で、量にしたら1.5Lぐらい飲みました。妻の実家のほうのメンバーが4人来て楽しく飲めました。